我が家の「こどものやることリスト」を新しく書き直しました。
(※名前や内容は実際のものと異なります)
これまではこんな感じでした。
今回は色鉛筆を使ってジャンル別に区分けをしています。
子どももこのto doリストにだいぶ慣れてきたようで、新しくなったシートを見たら嬉しそうにしていました。
しかし喜んだのも束の間、すぐにその存在を忘れます。
なので私が気がついた時に「やることリスト見てね!」と声がけをします。
ゲームをしている時に声をかけても、ほぼ見ませんが…。
その週にだけある行事があれば、付箋で貼っておくのも良いですね。
今は毎日体温を計って記録しなければならない学校も多いかと思います。そういった忘れやすい細かいことも、書くようにしています。
こどもto doシートは、こどものためのto doリストであると同時に、保護者のための備忘録でもあります。
子どもはすぐに「慣れ」るし「飽き」ます。
少し手間はかかりますが「目新しくする」「声がけをする」ことで、少しずつ「自分できること」が増えていくと良いなぁと願います。
コメントする